ローデッド ファットテール F1 パリス150ブラック オランガスティミュラス70mm83a パープル
LOADED FATTAIL F1 PARIS150 BLACK STIMULUS 70mm 83a 38 x 8.75 [LB0075]
価格:
ローデッド ファットテール F2 パリス150ブラック オランガスティミュラス70mm80a
LOADED FATTAIL F2 PARIS150 BLACK STIMULUS 70mm 80a 38 x 8.75 [LB0064F2]
価格:
ローデッド ファットテール F3 パリス150ブラック オランガスティミュラス70mm80a
LOADED FATTAIL F3 PARIS150 BLACK STIMULUS 70mm 80a 38 x 8.75 [LB0064]
価格:
ローデッド ファットテール FLEX1 125kgまで
LOADED FATTAIL FLEX1 38 x 8.75 [DK0283]
価格:
ローデッド ファットテール FLEX2 55kg-95kg
LOADED FATTAIL FLEX2 38 x 8.75 [DK0284]
価格:
ローデッド ファットテール FLEX3 35kg-80kg
LOADED FATTAIL FLEX3 38 x 8.75 [DK0285]
価格:
The Fattail / ファットテール
増強されたコンケイブはGフォース(重力)のかかる中でもしっかりと足をロック。デッキの幅とトラック近辺のデザインはこれまでの流れを組んだもの。これらによりコーナーなどでは広い範囲でのコントロール(制御力)を足で感じる事が出来ます。
テール部分のデザインは改善され、「フリー・スタイル」、「サーフ・スタイル」などに対してより対応可能に進化。又、ノーズ部分の角度は、マニュアルやショービットがやりやすいように設定されています。
Design / デザイン
デザイン段階で、使用するソフト・ウェアの洗練、経験の積み重ね、プロト・タイプのテスト方法の改良があった事により、ローデッドはFattailをクリエイトする事が出来ました。Fattailはどのホイル・ベースを使おうとも、スタンディング・ポイント部分全てに均等な柔軟性が生まれるようデザインされており、原型となった「Pintail/ピンテール」と同じ反りを維持しながらも、デッキのコンケイブ(凹面)を増量、加えてノーズ・キックとフルサイズのキックテールを装備したデッキなのです。
Construction / 制作
バンブー(竹)をコア(中心)部分に、それをファイバー・グラスでサンドイッチしたFattail。テール部分にはファイバー・グラス(上部)、カーボン・ファイバー(下部)を増やす事により固さが増し、同時に消耗しずらくさせる事に成功。デッキのボトム側は竹の張り板に水の小滴パターンを組み合わせ、透明のウレタンで包み込みました。
Carbonized Bamboo / カーボン化された材(bamboo)
2006年以降、ローデッドはデッキに天然の竹を主な材として制作してまいりました。しかし、天然の竹を材として使用する際、毒性の漂白行程があるのです。これは現代の環境(グローバルでグリーン化)を逆行するものである為、ローデッドでは今後はカーボン化されたバンブー・コア(漂白するより遥かに環境に優しい行程)をメインの材とし、これからのラインアップの制作を行う考えであります。
Graphics / グラフィックス
FattailのグラフィックスはPintail(ピンテール)のデザイン・コンセプトの流れを組み込んだ物。最初のデザインは2004年にJamie Engelman(ジェイミー・エングルマン)の作品で、変化と成長がコンセプト。
そのコンセプトは2年後の2006年にJan Michael Bennett(ジャン・マイケル・ベネット)
の手によりリフレッシュされ、同時にデッキの材も、Oak(日本名/落葉樹ナラ(楢):常緑樹カシ(樫))から竹が使用されるようになりました。
現在のグラフィックスはNana Studio(ナナ・スタジオ)のOkamoto Daisuke氏によるもの。これまでの流れを組みながら、コンセプトを更に進化させてくれました。
History / 歴史
2002年にリリースしたVanguard(ヴァンガード)、2003年にリリースしたFish(フィッシュ)とHammerhead(ハンマーヘッド)はその斬新なルックスもあり、当初想像してたようなセールスは有りませんでした。当時、ローデッドではフォーム(デッキの形状は)は「そのボードがどのように機能するか」をダイレクトに反映する物だと認識してた事が要因で、これ以降は、デザイン部分をもっとトラディショナル(伝来)な物になるように方向性を変えて行きました。
Fish(フィッシュ)とHammerhead(ハンマーヘッド)の1年後(2004年)にリリースされたPintail(ピン・テール)はノーズ部分とテール部分にサーフ・フィーリングを感じさせるデザインながらも、機能性を考えスタンディグ・プラットフォームを最重視されました。Fattail(太いシッポ)の名前は、デザインがここまで辿り着く迄の過程を意味するのです。
ローデッド 正規販売店
送料及びお支払い方法
通販送料のご案内
通信販売をご利用の際に、商品代金の他に下記送料を別途申し受けます。
宅配便(ゆうパック他)
手渡し配達。スケートボード本体やデッキ、トラックなど、小物から大きな商品まで、宅配便(ゆうパック他)で出荷致します。送料は地域及びサイズによって異なりますので、以下の「宅配便送料 地域別 サイズ別(税込)」 表をご参照ください。
宅配便送料・地域別・サイズ別(税込)
送料無料について
お買い上げ金額により送料を弊社で負担致します。地域及びサイズによって送料無料になる金額が異なりますので下記をご参照ください。
送料無料・地域別サイズ別(税込)
お支払い方法のご案内
商品のお支払い方法をご案内致します。
SQUARE 請求書
VISA、MASTER、JCB、AMEX等、クレジットカードでのお支払いはSquare請求書をご利用ください。決済手数料は弊社負担。在庫確認後にSquare請求書メールがスクエアから送信されます。初めてのご利用は本人確認をさせて頂く場合があります。
コンビニ
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップでお支払いできます(現金のみ)。決済手数料200円。お買い物合計金額が3000円以上の場合は弊社で負担致します。在庫確認後にお支払いに必要な情報をEメールにてご連絡致します。
ペイジー
ネットバンキングやATMからお支払い頂けます。決済手数料200円。お買い物合計金額が3000円以上の場合は手数料無料です。在庫確認後にお支払いに必要な情報をEメールにてご連絡致します。